スマホでをメモ帳代わりに使うことが多くなってきました。
iPhoneにもメモ帳はあるので初めは使っていたのですが、他のアプリを試したくなりいくつか使ってみました。
手書きで記録できるものや、書いたものを画像ファイルとして保存できるものなど色々ありますが、やはりシンプルなものが私には使いやすいようです(^^)
それが「ショートカットメモ帳」です。
 |
価格:無料 |
ジャンル:ビジネス |
感想:使いやすい |
このアプリはメモ毎にアイコンを作ってホーム画面にショートカットを貼り付けることが出来ます。
アプリの中にメモがあると私の場合、メモの存在自体を忘れてしまうことがあるんですよね~^^;
この記事の続きを読む
カレンダーアプリってたくさんありますよね。私もいくつかのカレンダーアプリを使ったことがありますが、これは便利!!みたいな機能も使うのは始めだけでいつも使う機能は限られてきます。
私の場合、元々、手帳をつけようと年度初めに使い始めて長くて1ヶ月。短ければ1週間もするとポケットに入れっぱなしで開けることがなくなってしまいます^^;
そんなダメ人間でも使いやすくて続いているのが
「Ucカレンダー」
 |
価格:無料 |
ジャンル:カレンダー |
感想:これで十分 |
最低限必要なことだけメモできれば良いという私のようなタイプの人にはこのシンプルさがありがたいです(^^)
この記事の続きを読む
QRコードやバーコードを読み取るアプリは誰でも一度は使ったことあるんじゃないでしょうか?
読み取るのに変わりはないんだからどのアプリも大して違わない、と思っている人はこのアプリをオススメします(^^)
「アイコニット(ICONIT)」
 |
価格:無料 |
ジャンル:ビジネス |
感想:読み取るのが面白くなる |
QRコード・バーコードリーダーアプリの中でも断トツの人気を誇るこのアプリの特徴は読み取った情報をアイコンで保存できるという点です!!
この記事の続きを読む
マインドマップって使います?
私は使います。
特に頭の中がごちゃごちゃになってしまった時に使うことが多いですね。
(本当はそうならないように使うものです^^;)
以前は、手書きで書くことが多かったんですが今はPCの無料ソフトがありますので手書きとPC、半々ぐらいになっています。ただ、スマホではまだ書いたことはありませんでした。
せっかくiPhoneデビューしたんですからマインドマップもiPhoneで作成してみたいと思いアプリを探してみました。いくつか見てみましたが、コレが使いやすそうでした(^^)
「SimpleMind (マインドマップ)」
 |
価格:無料(正規版は有料) |
ジャンル:ビジネス |
感想:シンプルだけど説明が欲しい |
この記事の続きを読む
iPhoneでサイトを閲覧している時の広告って
鬱陶しく感じませんか?
特にずっと追いかけてくる広告は
うっかり間違えてタップしてしまうことも多く
パッと広告サイトに飛んでしまうので不快です。
そんな鬱陶しい広告をブロック出来るアプリがあったら・・・
と探してみたら、ありました!しかも無料!!
「コンテンツブロッカー280」
アプリって何でもあるもんですね(^^)
 |
価格:無料(※2016年4月時点) |
ジャンル:ビジネス |
感想:神アプリ! |
この記事の続きを読む
カレンダーアプリは昔からよく使われている定番アプリがあるようですが
今回ご紹介する「Yahoo!かんたんカレンダー」は
本当に簡単に使えてしまうので今後のカレンダーアプリの新定番となりそうです。
予定をカレンダーに直接書き込めたり、予定を履歴からコピー出来たりと
わたしにとっては非常に使いやすいカレンダーアプリです。
それでは、「Yahoo!かんたんカレンダー」の使い方がどのくらい簡単なのか?
を解説していきますね。
 |
価格:無料 |
ジャンル:ビジネス |
感想:簡単! |
この記事の続きを読む
手帳はビジネスマン必須のアイテムの一つ。
「手帳を上手く使いこなせる人は仕事のできるヤツだ!」
みたいなことを社会人になって最初の上司に言われてたのを思い出しますね^^;)
当時、上司に勧められて購入したのが確か厚さが3センチほどの手帳で
パチンパチンとボタンで止めるタイプのものでした。
もちろん、ポケットに収まるはずはなくデスクに置いたり
引き出しに入れておいたり、バッグに入れてみたりと色々試してみましたが
とにかくデカすぎて扱いづらい。
結局、3ヶ月後にはほぼ使わなくなっていました・・・^^;)
しかし!Lifebear(ライフベア)を使えば煩わしい手帳管理ともオサラバ!?
 |
価格:無料 |
ジャンル:ビジネス |
感想:シンプル!! |
この記事の続きを読む
iPhoneデビューして一番関心したことは
アプリで色々なことが出来るということ。
今回ご紹介するアプリもそのひとつ。
名刺アプリ「Eight」です。
私のようなアラフォー以上の人は名刺の管理といえば
分厚い名刺ホルダーを思い浮かべてしまいますね^^;
アレって結構、分類したりするのが手間なんですよね~。
でもこのアプリを使えば、パシャッと撮影して取り込めば
後は自動で分類してくれますので100分の1の手間で済んでしまいます♪
 |
価格:無料 |
ジャンル:ビジネス |
感想:ビジネスマン必須 |
この記事の続きを読む