地震はいつ発生するか分かりません。
iPhoneには緊急速報機能がありますので災害発生時は、けたたましい音で知らせてくれます。知らせてはくれるんですが・・・残念ながら詳しい情報というのは分かりません。
そうなるとやはり、専用のアプリが必要になってきますよね。地震速報通知アプリでは累計500万ダウンロードの人気アプリが「ゆれくる」です。
![]() |
価格:無料 |
ジャンル:天気 | |
感想:使う事態にならないことを祈る |
このアプリの通知が鳴ることがないといいのですが・・・。
スポンサーリンク
地震速報通知や安否情報登録ができます
「ゆれくる」の使い方を解説します。
アプリを立ち上げます。こちらが下のメニューの「震度マップ」です。その横の「一覧」は発生した地震が時系列で一覧で表示されています。
右の「体感」をタップすると「ゆれ体感」画面になります。この画面では地震が発生している地域からの生の声を確認することが出来ます。
下メニューの「Twitter」からTwitterて連携して地震情報を共有できます。
左上のハートマークのアイコンが「安否確認」の画面です。入力欄に名前(部分可)又は電話番号を入力し下の「無事」「被害」をタップすると登録完了です。
地震が発生した時の「ゆれくる」
実際に地震が発生した時の「ゆれくる」はどうなるのか?
もちろん、震源ではどんな緊急速報機能も役には立ちません。が震源から離れていた場合は「ゆれくる」によって、地震(ゆれ)が到達するまでのカウントダウンが始まります。
たった数秒前に知らせてくれても何も出来ない・・・。という意見もありますがそれでも知っているのと、知らないのでは大違いだと私は思います。
地震はいつ発生するか分かりません
地震はいつ発生するかは誰にも分かりません。とはいってもテレビやラジオを常に身に着けていられる人はまずいないと思います。
その点、スマホなら常に身に着けています。そのスマホで地震速報をいち早く知ることが出来て安否確認もできる「ゆれくる」は入れておきたいアプリですね。